総費用の考え方

よくあるご質問で「総費用はどのくらいかかりますか?」と聞かれます。

新築住宅やリフォームにおいて一番に気になるのが総額でいくらかかるかですよね。

総費用には大きく分けて工事費用その他諸経費があります。

工事費用は弊社が工事させていただくものであり、さらに工事費用は【建物本体工事】【付帯工事】の2つに分けられます。
その他諸経費は工事以外にかかる費用です。

建物本体工事

その名の通り建物自体にかかる費用であり、総費用の70~80%を占めます。
基礎工事、木工事、屋根工事、サッシ類、内外装仕上げ、住宅設備、電気関係等です。

付帯工事

建物本体工事以外にかかる敷地内で行われる工事費用であり、総費用の10~20%を占めます。
電気ガス水道などの引込工事、カーポート・フェンスやアプローチなどの外構、解体工事、地盤改良工事などがあります。

リノベーションの場合は外構や設備等がすでに備わっている場合がありますので10~15%と考えても良いでしょう。

その他諸経費

土地の購入費用、土地や建物に係る登録免許税などの税金、登記費用、火災保険費用、お引越し費用、家具家電購入費用などさまざまなものがあります。
土地代は価格差がありますので除くと、諸経費は総費用の5~10%を占めます。

具体的な数字で考えてみますと
新築
総費用:3800万円+土地代の場合
建物本体工事にかけられる費用:3050万円
付帯工事にかけられる費用  :500万円
諸経費にかけられる費用   :250万円+土地購入費用

リノベーション
総費用:2800万円の場合
建物本体工事にかけられる費用:2050万円+予備費200万円
付帯工事にかけられる費用  :350万円
諸経費にかけられる費用   :200万円+建物購入費用など

リフォームやリノベーションの場合、事前調査では把握できなかった問題が、解体作業を進める中で明らかになることがあります。
これにより、ご契約時のお見積りよりも最終金額に費用をプラスする可能性があります。
予備費として建物本体工事費用の1割ほどをご準備しておくと良いでしょう。

お客様の予算と比較した際に建物本体にかけられる費用はどのくらいかを把握しておくだけでもお打合せやプランニングがスムーズに進むと思います。

坪数や採用される仕様により費用は変動しますので、気になる方はお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ、ご相談はこちら0766-59-2256営業時間 8:00-17:30 [日・祝日除く]

お問い合わせ